外壁塗装

ホーム工事内容外壁塗装

なぜ外壁塗装を行うのか?

住宅や建物は、時が経つにつれて外壁が汚れてきたりカビや藻が発生したり、色褪せなどが起こります。
そのままの状態で放置してしまうと美観が失われてしまうだけでなく、
防水性の低下や耐久性の低下などを引き起こしてしまいます。
そういった問題を引き起こさないよう、大切な住宅や建物を保護するために行う工事が「外壁塗装工事」です。
防水性が低下したり耐久性の低下が起こったとしても、環境下や建物自体の築年数を変えることはできません。
ですが、「塗り替え工事」を行うことで、新築当時のような美観・機能を復活させることが可能なのです。

お客様のご要望やご希望に沿った塗装工事のご提案

椿塗装では、「お客様のご要望・ご希望に沿った塗装工事を行う」ことを重要だと考え、大切にしております。
お客様によって、希望する塗料の色や塗料の性質、効果などは全く違います。
お客様のご要望・ご希望だけでなく、住宅や建物の環境下や建物の状態、ご予算や築年数などでもその違いは様々です。
弊社では、お打ち合わせを重ねる中でお客様のご要望やご希望をきちんと伺い、ご内容に沿った塗装プランのご提案をさせていただきます。
また、工事内容に関しましても丁寧で分かりやすいご説明を心掛け、お客様にしっかりとご納得いただいてから工事を始めさせていただきますのでご安心ください。
椿塗装では工事が完了したあとに、「頼んでよかった」と言っていただけるようなそんな塗装工事をお約束いたします。

外壁塗装の流れ

Step1 高圧洗浄

高圧洗浄

外壁の黒ずんだカビや汚れ、古くなった塗料の塗膜などを水圧で落とすことができる高圧洗浄は、外壁塗装を開始する前に行う大切な作業です。
特に古くなった塗膜をきちんと高圧洗浄によって落としておかないと、せっかく外壁塗装を行っても数年程で塗装の剥がれが起こる可能性が高いからです。
高圧洗浄の作業は、外壁塗装を長持ちさせるために重要で必要不可欠な作業です。

Step2 コーキング

シーリング(コーキング)

コーキング作業とは、外壁の隙間から雨水や汚れなどが入り込まないよう、コーキングで隙間を埋める作業のことです。元々のコーキングが劣化してしまっている場合には、必ず外壁塗装を開始する前にコーキング作業を行います。
住宅や建物を建てるときは、どうしても外壁と外壁の間に隙間ができてしまいます。隙間をそのままにしておいてしまうと、その隙間から雨水や汚れが入り込み、雨漏りの原因になってしまうのです。
コーキングは雨漏りや腐食を防止するために必要な作業です。

Step3 下塗り

下塗り(シーラー塗装)

下塗りの作業は、中塗りと上塗り(仕上げ塗装)との接着性を高めること、耐久性の高い塗膜を作ることを目的に行う大切な作業です。下塗りを省いてしまうと、塗料の気泡が出やすくなりその気泡が原因で外壁自体を傷めてしまう可能性があります。
下塗りの作業を行わないと、塗装工事を行ってから1~2年経過しただけで塗装の剥がれや金属だと錆びてしまうことも多いです。また、下塗り作業を行わずに表面だけ塗料で綺麗に塗装しても外壁自体に塗料が染み込むことが原因で、時間が経つにつれ塗りムラが発生していまうため、美観の崩れにもなってしまいます。

Step4 中塗り

中塗り(メイン塗料)

中塗りは下塗りと上塗り(仕上げ塗装)の間に行います。上塗り材の補強だけでなく、平らで滑らかな下地を作ることが目的です。また、中塗りを行うことで塗装自体の層が厚くなるので、塗料の特性を長持ちさせることができます。
外壁塗装や屋根塗装だけでなく、塗装工事を行う際は塗料をムラなく均一に塗るために重ね塗りが基本です。
下塗りと上塗りだけ行って塗装工事を完了させる悪質な塗装業者もいますので、注意が必要です。

Step5 上塗り

上塗り(メイン塗料)

上塗りは中塗りをした塗料と同じ塗料を使用します。下塗りと中塗りを行っただけでは塗膜の厚みが足りなく、元々の塗料の効果や耐用年数を得ることができません。中塗りと同じ塗料を使用することで、塗料の効果や性質を最大限に引き出すことができます。また、塗料によっては下塗り中塗りを行っても、厚みが十分でない場合があるのでその場合はもう一度塗装を行う場合もございます。

PAGE TOP